カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 お気に入りブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日修理したのに、中途半端だったためか? 昨日からの大雨でまた大変な事になってます。 今日中にある程度かたずけますが 釣れるかどうかは後程夕方頃に報告いたします。 ![]() 昨日は結構釣れたのですが、今日はやはり濁りが入ったせいか? 渋めでございましたが、何とかすればハイこの通り 長靴があれば何とか池を一周できるようにいたしました。 *********************** ▲
by olaho_tateyama
| 2017-10-07 09:09
| ★お知らせ
![]() 途中前輪タイヤの表皮が剥がれるという 前代未聞のトラブルがあり、JAFを呼ぶ羽目になってしまったものの 何とか,かなりの数のマナマズを全部放流いたしました。 営業時間は夜明けから15時まで 券は・・1時間券・・・・・・1000円 2時間半券・・・・・2000円 5時間半券・・・・・3000円 8時間券・・・・・・4000円 1日券・・・・・・・5000円 ペア券・・・・・・・6000円 親子券・・・・・・・6000円 *お持ち帰りは無しでお願いいたします。 *ペア券・親子券は終了時間(15時)までOK。 ![]() クランクとスプーンをヤッテみたのですが スプーンの反応がすごく良いです。 風下のアッチ側の岸際に投げて底からちょい早めに巻くと 何回かバイトが必ずあります。 ただ針が小さいせいか?なかなか乗りません。 それに、針が下の写真のようになってしまいます。 ナマゾンでニジマスが何故か釣れました。 もし釣れたら、マスゾーンに逃がして下さい。 マスゾーンで釣れたナマズはナマゾンに 逃がしてくれたらありがたいです。 ![]() ということで 針は大きめでの太めシングルか ダブルフックのバーブレスがよろしいかと思います。 トリプルフックのみ禁止ということでお願いいたします。 返しはペンチやニッパーでつぶしたもので可。 17日は4名様それぞれ楽しんだようです。 タックルは針も含め、トラウトタックルで大丈夫です。 真昼間でも釣れます。トップも出ました。 H様ご夫婦はコッチ側のマスゾーンで ナマズとトラウトの両方を楽しんで帰られました。 ******************************* ▲
by olaho_tateyama
| 2017-06-16 09:31
| ★お知らせ
一応今期のマスのシーズンは、今日で終了にいたします。 来てくださったお客様。ありがとうございました。 今年は例年よりも増して、気温の変動が著しく。 何度来ても結果が芳しくなかったお客様もいたと思います。 来シーズンはどうなってしまうのか?私には解りませんが 17日から、真ナマズを投入して、夏も営業いたします。 その際に、池を真っ二つに区切ります。 奥のほうをナマズ池。ナマズゾーンなので、ナマゾンと 読んでください。 手前の池は、梅雨明けまではマスが居ますので 今まで通りお楽しみください。 詳しくはまた明日か明後日にブログにアップいたします。。 では今後のオラホをよろしくお願いいたします。 久しぶりにご家族を連れてきてくれたO橋様。ルアーで7匹。 **************************** ▲
by olaho_tateyama
| 2017-06-11 19:08
| ★お知らせ
今日から11日まで エサ釣り解禁です! 3時間1500円のみ ********** ▲
by olaho_tateyama
| 2017-06-03 08:56
| ★お知らせ
昨日11時から営業すると書いたのですが 雨が止みません。 オヤヂの心にも雨が降り始めました。 だから今日は、お休みいたします。 明日は通常通りの営業です。 暑くなりそうなので 午前中、日陰が多い時が良いと思います。 ************************** ▲
by olaho_tateyama
| 2017-05-10 11:47
| ★お知らせ
26日水曜日はのっひきならない事情により お休みします!雨だし *************************** ▲
by olaho_tateyama
| 2017-04-24 10:58
| ★お知らせ
オラホ速報 H間様時速10匹&大物バラシ! さらに今 4名様のみ! ![]() でもまたオラホにハマりそうなお客様が釣ってくれました。 ド迫力の59cm!スカジットの白いタコスプーン2.0gで。 何やら数を並べたようなとこより引きましたと でも一緒に来たお友達は渋かったとおっしゃってました。 あ、俺の事? ****************************** ▲
by olaho_tateyama
| 2017-03-20 10:09
| ★お知らせ
![]() 1.5g前後のスプーンを着水後イッチニで巻き始めると 一投ごとにアタリがありました。 ペンタツー黒4匹。茶色3匹。ハイバースト黒4匹、茶色5匹。 ロールスイマー桃色迷彩で2匹。 つぶあん1匹。 まあこんな結果です。上手なのでしょうか? アタリは強く、ほぼ向こう合わせで 1秒遅れの合わせでも釣れました。 でも明日はお休みです。 ********************************* ▲
by olaho_tateyama
| 2017-02-09 10:02
| ★お知らせ
![]() 新型計測器完成! 我々人科の動物にはまだまだ寒い冬ですが 動植物達に、春が訪れたようです。 釣れてきました。 明後日金曜日10日はお休みですが。 ![]() 昨日に引き続き釣ってくれました。 ルアーは昨日に引き続き、JVサークル0.9g蛍光みかん 魚も昨日に引き続き45.5cm 昨日と同じ写真ではありません 新型計測器が証明! ********************************* ▲
by olaho_tateyama
| 2017-02-08 16:18
| ★お知らせ
今、試し釣りをしてきたところです。 一人きりで2時間ほど致しましたでしょうか スプーンではアタリ3回ほどありましたが乗らず クランクはつぶあんのFまたはSpで5匹釣れました。 ボトムは反応が無かったです。 朝の状況はこんな感じでした。 昨日より反応がずっと良いです。 ****************************** ▲
by olaho_tateyama
| 2017-01-27 10:02
| ★お知らせ
|
ファン申請 |
||