カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 お気に入りブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
#
by olaho_tateyama
| 2008-12-31 18:01
| 魚
#
by olaho_tateyama
| 2008-12-30 17:45
| 魚
#
by olaho_tateyama
| 2008-12-29 17:45
| 魚
#
by olaho_tateyama
| 2008-12-28 16:26
| 魚
昨日は暖かい館山が、東京より寒かったようです。 一番、きつい朝でした。 昨日は朝方、大きなニジマスを2匹釣った方がいましたがリリース。 写真を撮ることができませんでした。 燻製器に入らないからと、小さいサイズだけを持ち帰り。 おいしいだろうなぁ~。 今朝も、気温は氷点下。 でも、朝からがんばって釣りをしています。 まだ、サクラマスを釣った方がいません。 今日、釣れるかなぁ~? 放流したのに、爆釣とは行かないようです。 貴方の腕を確かめにきてください。 #
by olaho_tateyama
| 2008-12-28 07:36
| つぶやき
遠路はるばるやってきました。 大きな魚を釣りたいとの要望もあり、かなり大きなニジマスをいれました。 4~5kgクラス、70cm級も入っています。 いままで入っていなかった、サクラマスも入りました。 池の水にすぐに慣れると思います。 ぜひ釣りにいらしてください。 ![]() 明日の房日新聞にお知らせ広告が出ます。 チェックしてみて・・・。 #
by olaho_tateyama
| 2008-12-25 17:11
| ★お知らせ
#
by olaho_tateyama
| 2008-12-24 12:26
| お客様
市原からのお客様。 Fishing Area Newsを見て、来てくれました。 ![]() 今回は地図も載って無かったので、迷いながらたどり着いたようです。 (地図があっても、皆さん迷いますが・・・ ![]() たくさん釣れて、楽しんでくれると良いのですが・・・。 Fishing Area News現在発売中です。 全国管理釣り場リストと新規エリア情報にご厚意で載せて頂きました。 ありがとうございました。 次回もOLAHOの記事が載る予定です。 1月末の発売です。 お楽しみに・・・。 #
by olaho_tateyama
| 2008-12-21 07:27
| お客様
週間釣りニュース12月12日号にOLAHOの記事が載っています。 ![]() OLAHOを選んで、掲載して頂いたこと感謝いたします。 ありがとうございました。 19日号が発売中です。 (今回はOLAHOは載りません) #
by olaho_tateyama
| 2008-12-19 11:56
| ★お知らせ
#
by olaho_tateyama
| 2008-12-18 14:09
| 魚
#
by olaho_tateyama
| 2008-12-17 17:28
| ★お知らせ
朝早くからのお客様。 大きなイワナとニジマス。 バーベQのお土産にしたいからと・・・。 光が池にあたりだしたら釣れ始めたそうです。 10匹つり上げ10時でお帰りになりました。 楽しいバーベQを・・・・。 ![]() ![]() #
by olaho_tateyama
| 2008-12-13 10:12
| ★お知らせ
![]() 昨日のお客様。 お一人の方は、管理釣り場が初めて・・・。 とても大きなニジマスを釣り上げた。ご本人曰く、ビギナーズラック・・・・? 写真をお願いしたら、リリースした後でした。残念・・・。 #
by olaho_tateyama
| 2008-12-09 10:04
| つぶやき
時間券の要望が多かったので・・・ 2時間券・・・¥2,000(お持ち帰りは3匹まで) ご利用ください。 #
by olaho_tateyama
| 2008-12-08 15:37
| ★お知らせ
午前のお客様は大きなイワナ、ニジマスを釣って帰られました。 写真を撮るのをいつも忘れてしまいます。 この次は、載せたいですね・・・。 寒さのせいか、貸し切り状態です。 今日は釣れているので、楽しいと思います。 防寒対策をお忘れなく・・・。 #
by olaho_tateyama
| 2008-12-07 11:20
| ★お知らせ
昨日OLAHOにメールを送ってくれたお客様。 何度かメールを返信したのですが、戻ってきてしまいます。 ご連絡頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 #
by olaho_tateyama
| 2008-12-06 19:13
| お客様
#
by olaho_tateyama
| 2008-12-04 11:17
| ★お知らせ
また、水かさが増し足場が水没してしまいました。 それでも、釣りをする人にはあまり問題ではないのか? 皆さん条件の悪い中、釣りをしています。 釣れる人と釣れない人何がちがうのか? とても知りたいところです・・・。 ストーブ、やっと完成しました。 煙が部屋いっぱいになってしまいました。 このままだと・・・死・・・。 なにか?やり方が悪いのでしょうか? ![]() なにがちがうのか・・・・・? 教えてほしいです。 くら #
by olaho_tateyama
| 2008-12-02 17:08
| つぶやき
OLAHOの空にとんびが数え切れないほど飛んでいる時があります。 初めて遭遇したときは怖いほどでした。 でも、私たちに悪さはしません。慣れないと鳥肌がでるくらいです。 昨日のお客様に、ここはとんびに魚を守られているから条件は良いですね、と言われました。 管理釣り場ではカワウに魚を食べられてしまうそうです。 困っている事の一つだと聞いていましたので、 カワウに場所を発見されないようにと日々祈っていました。 その心配をしなくて良いことがわかり、一つ悩みが消えました。 今日から、OLAHOではとんびに様がつきました。 いつも、すてきな言葉をおいていくお客様です。 背中に羽が生えているのかも・・・。 くら #
by olaho_tateyama
| 2008-12-01 14:51
| つぶやき
水位も減り始めましたが、まだ少しだけ足場が水の中です。 昨日は午後雨の予報はなかったのに、雷とすごい雨でした 午後来てくれた親子の方がずぶぬれです。 魚が大好きだと言う、2歳の女の子もぬれてしまいました。 お天気のいい日に又、来てください。 くら #
by olaho_tateyama
| 2008-11-30 07:05
| ★お知らせ
今の時間はお天気がいいので気持ちがいいです。 こんな日が続いてくれれば、幸せです。 だいぶ水位も下がってきました。 自然のちから、太刀打ち出来ないことが多いです。 あせっても何も出来ないのはわかっているのに、あたふたしてしまいます。 居心地のよい、釣れる管理釣り場をめざして・・・がんばります。 #
by olaho_tateyama
| 2008-11-29 13:03
| つぶやき
昨日とあまり変わらない水の量です。 釣り場が、限られてしまい、足場もとても滑りやすいですよ。 釣りが出来ないわけでは、ありませんが・・・・・。 お近くの方は、一度見ていただいて、ご自分の判断でおねがいします。 遠くから来た方は、釣りをしましょう。 #
by olaho_tateyama
| 2008-11-29 06:09
| ★お知らせ
昨日からの雨で、池が増水しています。 足場が水でかくれてしまいました。 このまま、お天気になれば明日は足場が確保出来ると思います。 明日のお越しをお待ちしております。 #
by olaho_tateyama
| 2008-11-28 11:42
| ★お知らせ
OLAHOは朝から弱い雨が降っています。(時折大粒あり) 雨の日でも、トラウトファンは来るのですね。 OLAHOはその方たちに支えられています。 魅力ある大きな魚を入れるためにもたくさんの方に来て頂きたいです。 実はOLAHOを開業するまでは、人と接することが無くとても地味に生活していました。 開業してからはたくさんの方と話し、会うことが出来ます。 一度このブログに登場した、えでは家族以外の人と会ったり、話したりすることがほとんどないまま、一日が終わっていました。 寡黙な人に見られがちです・・・・? このところ、物忘れや新しい事が入らないで困っているようです。 ![]() #
by olaho_tateyama
| 2008-11-27 10:00
| つぶやき
![]() お隣のNさんがOLAHOの看板があまりにも目立たないので手作りで,看板と のぼりを立ててくれました。準備中は草取りもしてくれました。 とても、ありがたいことです。 今日のお魚さんは、おとなしくしています。 お昼前後の時間は、むずかしいのかなぁ~。 昨日の雨で、濁りもひどくなっています。 昨日のひどい雨の中、OLAHOに来てくれたお客様。 いつもうれしい言葉をかけてくれます。 風邪をひかれませんように・・・。 くら #
by olaho_tateyama
| 2008-11-25 11:29
| つぶやき
今日のOLAHOには、たくさんのお客様と見学者の方がみえました。 感謝、感謝です。 皆さんにたくさんのアドバイスを頂きました。 釣りを楽しんで頂けるよう、がんばっていきます。 今日は、ありがとうございました。 くら #
by olaho_tateyama
| 2008-11-23 17:36
| つぶやき
今日のOLAHOはとても穏やかな時間が流れています。 見学に来てくれたお客様が『気持ちのいい所だね』と言って帰られました。 幸せな気持ちになりました。 確かにとても静かで、空気もおいしい気がします。 (時々、そんな気分をぶち壊す臭いがする時があります・・・その日に来た方は気の毒です。) 東京から来てくれたお客様、地元のお客様、やはり迷いながら来たそうです。 迷わず来られたお客様には、何か記念品でもあげたいくらいです・・・ ![]() くら #
by olaho_tateyama
| 2008-11-22 14:42
| お客様
今朝は館山もだいぶ冷え込みました。 水温もだいぶ下がり、朝は釣れずらかったようです。 早くストーブを取り付けないと朝が辛いです。 あすからとりかかります。 くら #
by olaho_tateyama
| 2008-11-20 23:52
| つぶやき
今日、管釣りが初めてというお客様が見えました。 沢山釣れていたようで安心しました。 くら #
by olaho_tateyama
| 2008-11-17 19:59
| お客様
昨日はあいにくの雨の中、OLAHOの来てくれてありがとうございました。 喜んで帰っていくのを見送るのはうれしいです。 初めて釣りをしたという小学生の男の子が釣れなかったのが残念です。 イヤにならずに、また来てね。 くら #
by olaho_tateyama
| 2008-11-17 06:21
| お客様
|
ファン申請 |
||